LOCATIONロケーション - CAREFUL TOWN -

計画的に整備された自然美豊かな街が、
家族にやさしい健やかな暮らしを実現。

大きく弓のようにカーブする隅田川沿いに
整備された汐入公園を中心に、
緑豊かなオープンスペースが連続する
自然美あふれるロケーション。
子どもたちがのびのび遊べるスポットはもちろん、
ジョギングやウォーキングのコースとしても最適。
子育てに安心、家族みんなにやさしい
健やかな暮らしが実現します。

水辺と緑に彩られた憩いの空間であり、
広域避難場所でもある「汐入公園」。現地より徒歩8分

白鬚西地区市街地再開発事業によって整備された面積12.9haの都立公園。園内には展望広場やふれあい広場の他、テニスコートなどの運動施設も豊富。バーベキュー広場は災害時には非常用炊き出し場としても機能。隅田川沿いの水辺空間と一体となった自然美豊かな広大な都市空間です。

川沿いを優雅に歩ける「隅田川テラス」。現地より徒歩7分

隅田川テラスは、隅田川の堤防を活用して整備されている親水空間で、現在(2021年12月)、隅田川両岸約47kmのうち、約28kmの区間で整備が完了しています。

荒川総合スポーツセンター現地より徒歩12分

荒川区最大規模を誇る室内型総合運動施設として、大人から子どもまで楽しめるスポーツ施設です。

天王公園現地より徒歩5分

サクラやケヤキなど豊富な緑樹のある緑豊かな公園で、ローラー滑り台などの遊具施設も充実しています。

小・中学校が徒歩3分で、
子育ても安心のロケーション。

<太陽の子わかば保育園>

<荒川区立第三瑞光小学校>

<荒川区立南千住第二中学校>

子育て支援策が充実した荒川区が、
子育て世帯の暮らしを応援。

荒川区では子育て支援に関する手当や助成が充実。
独自の支援策もあり、子育て世帯が安心して暮らせる環境が整っています。

乳幼児・子ども医療費助成

15歳になった最初の3月31日までの子どもが健康保険を使って医療機関にかかった場合、窓口で支払う医療費の一部(自己負担分)を助成。荒川区では所得制限がありません。

私立幼稚園等の園児保護者に対する補助

私立幼稚園等に通園する園児の保護者の負担を軽減し、幼児教育の振興と充実を図るため、保護者が支払った保育料や入園料、給食費、預かり保育料に対して補助を行っています。

子育て情報アプリ「あらかわすくすく子育てアプリ(母子モ)」

荒川区の子育て情報やイベント情報の提供、予防接種のスケジュール管理、母子健康手帳の記録、出産や育児に関するアドバイスの提供などを行っています。

子育て交流サロン

在宅で育児をしている親子などが、日中自由に時間を過ごせるフリースペースが、区内に19ヶ所あります。常駐しているスタッフが子育てに関するさまざまな相談に応じます。

新生児・3歳児の保護者に絵本を贈呈

絵本を介してゆっくり心がふれあうきっかけをつくり、親子の絆を深めることを目的として、新生児および3歳児の保護者に対して絵本を贈呈します。

※現地からの距離は地図上における概算です。徒歩分数は80m=1分として計算。端数は切り上げております。